HIDバルブ ラインナップ
※Hi & Low切り替えタイプもございます。 †

H1,H3c、H4、H7、H8、H9、H11
「9000型」
HB4(9006)、HB3(9005)、
HB1(9004)、HB5(9007)、
9006XS、9005XS
D2R・D2S・D2C(D2R&D2S兼用)とあります。
色温度(ケルビン)については下記の物から選んでください。すべて取り揃えております。
H1,H3c、H4,H7、H8,H9,H11
H3cは、フォグライト用としてショートモデルになっております。セラミックチューブのマウントも60°角度を付けて、小さなマウントフォグライトでも、無加工にて取り付けができます。(約35mm)
「9000型」
・HB4(9006)、HB3(9005)、
HB1(9004)、HB5(9007)9006XS。
9005XSーーー>クライスラー等、ストレートタイプ開発中
H13(9008)
「その他」
・880型
・HI&LOW ソレノイド式切り替え
(後方約44mmの為、殆どの車両に装着可)
・リレーキット
・ライト切れ表示キャンセラー
・チューブのみ
・台座のみ
・高圧接続カプラー
・HIDキット。
・HIDキットバイク用
・HIDキット 24v仕様
*すべてオリジナルパッケージの相談可能です。
「バラスター」
・12v 一体型{(35W・50W有ります。)
・24v 一体型
・12v バラスター、イグナイター分離 1.2m仕様
HIDバルブは、すべて光軸がでるように設計しております。
H7など、多少の光軸をずらしてもショート管が必要な場合、オーダー可能です。
紫外線遮光無しのガラス管、希望色温度、色合い。
ノーブランド、オリジナルブランドペイント可能です。相談ください。
ケルビン数による見た目の違い †
8000K プラチナホワイト †
発光状態
点灯初期時 真っ白
点灯安定時 真っ白
用途と特徴
ひたすら真っ白です。
視界性を保てる限界の色温度です。
弊社では、10000kなど特注も対応しますがこの8000kでさえも、雨の日には使いづらいです。メインヘッドライトよりも、フォグライトなど補助的な所に使用してファッション性を強調したモデルです。
左側は点灯直後、右側は点灯後2分
7000K パープルホワイト †
発光状態
点灯初期時 綺麗な紫
点灯安定時 白
用途と特徴
点灯時の魅力的な紫色が特徴です。
他には例のない綺麗な紫色。
この使用は日本だけの特別配合色となっています。安定時には比較的黄色の入った白色のため雨の日でも見やすいです。メインヘッドライトからフォグライトまで使用出来ます。より、最初の紫色を強調させるにはマルチリフレクターなどのライトがベースですとより綺麗です。
左側は点灯直後、右側は点灯後2分
6000K ピュアホワイト †
発光状態
点灯初期時 やや紫ブルー
点灯安定時 他社6000kと相似の白
用途と特徴
いわゆる、普通の6000kです。他社と相似の白色。純正交換、メインヘッドライト、フォグなどすべてに対応一番無難な、いわゆるHIDカラーと言えます。
左側は点灯直後、右側は点灯後2分
NEW 5000K グリーンホワイト †
発光状態
点灯初期時 エメラルドグリーン
点灯安定時 白
用途と特徴
雨の日の真夜中に見やすいHID。をコンセプトに開発。
ケルビン数を考えず、黄色、緑色の微妙なセッティング。使いやすさに重点を置きました。しかも、点灯後の安定時のHIDらしさの白が残るよう開発。純正交換、メインヘッドライト、フォグなどすべてに対応、 眼鏡をかけている方、高齢の方には「ぎらぎら感がなく見やすい」と好評。
左側は点灯直後、右側は点灯後2分
3500K プラチナゴールド †
発光状態
点灯初期時 グリーンイエロー
点灯安定時 レモンイエロー
用途と特徴
純正HIDの補助として開発。綺麗なレモンイエロー
雨、雪など悪天候時にメインのHIDライトの補助として威力を発揮。フォグ、もちろんメインヘッドライトでも大丈夫です。フォグにはいるように、ショートH3,HB4、H8,9,11,880,などすべての形状に対応。
左側は点灯直後、右側は点灯後2分
4800K ストリートホワイト
(街灯などに使用) †
発光状態
点灯初期時 薄いグリーン
点灯安定時 薄いグリーン
用途と特徴
自動車用ではなく、街灯、照明などとして開発。
35wHIDバルブでは最大の3300lm。ルーメンを強く、全天候で照射可能としました。自動車でも使用出来ます。純正HIDが明るくなった感じに仕上がっています。
*弊社のコネクターにはヨーロッパスタンダード仕様の
防水高圧コネクターを 使用しております。
希望により、台湾式防水高圧仕様に変更もできます。
HID KIT †

バルブ、バラスター、
配線のセットになります。

配線もいたってシンプル!!


<色温度とルーメン>
プラズマゴールド 3500K (Gold coating) ; 3500LM
純正タイプ 4000k ;3100LM
グリーンホワイト 5000K ; 2700LM
ピュアホワイト 6000K ; 2500LM
パープルホワイト 7000K ; 2100LM
プラチナホワイト 8000K ; 1900LM
グリーンホワイト5000kは、実測値約5700kですが商品名が混同するので、5000kとして呼んでおります。
この商品は、色温度を無視して全天候型(特に雨に見やすいよう)として開発をしたモデルです。しかし、HIDらしさを残すために黄色ではなく緑をいれたのでこの呼び方になったのです。
希望により、オリジナルの色温度。なども製作もできます。